大きなこと。

http://www.ce-lab.net/ringo/

自分のPCでさえネットワークストレージを含めれば1T近い容量がある。
数年前までは単体でG単位の容量を使うシステムは笑い話の領域だったが……いまじゃ常識レベル。300G以上のHDDだって普通に売ってるし、一般ユーザーが当たり前に1Tの容量を手にする日も近いだろう。

個人のPC内に数百G程度のデータを事前に用意して快適環境!というのはかなり現実性のある話だと思う。
思うんだけど。


それを全てダウンロードするまで何日かかるんだろうorz
完全に使える様になるまで数日かかるなら、しかも全員が数百Gをダウンロードするなら、結局サーバーに与える負担に違いはなさそうだし、ユーザビリティとやらも向上しないように思える。
根本的にその数百Gのデータを配布する方が問題になりそうだ。物理的に配布したらDVDメディア何十枚分だよ!その後のデータもまさかずっと更新せずに済むわけじゃないだろうし。
現実味がありそうでまったくなさそうだよそれじゃorz

                • -


という話でさえ、そのうち笑い話になるんだろうな。瞬間の反応は光を越える事は出来なくても、送受信できるデータ量自体はまだまだ跳ね上がりそうだ。


今現在レベルで会話をするならば、その気になればHDDごと配布するのもありか?
耐久性には乏しそうだけど、100GのHDDなら5000円程度だし、スーパーファミコンネオジオ時代の万単位のゲームの価格を考えれば現実的な配布手段になるだろう。

                • -


根本的に「システムを自動生成するシステム」をHDD内に突っ込んでしまえば、ダウンロードの必要どころか、ネットワークにつながる必然性すらなさそうで楽しげだ。
PCの子供を作る時だけネットワークにつなげればいい。
そのうち、鎖国するPCだの子供を作らないPCだの結婚してもシステムを共通化しないPCだのが出てくるんだぜ。