1Hzで何が出来るか?って言う話。

……1Hzぅ?

  • 軍曹脳内会議
    • A:……ぶっちゃけ、ドットを1つ点滅させるだけで終わってしまいそうな気がするな。
    • B:この場合、メールプロトコルを処理するだけだから、グラフィック関連は関係無いのでは?
    • A:グラフィックは関係無いとしても、ヘッダー部分……文字コードの処理だけで1世紀かかりそうだ。
    • B:A4サイズの基盤なら可能なんじゃ?
    • A:早い話が、1秒間に1回のY/Nの分岐だけで文字コードも含めてメールを解読しようとしているんだから無茶が無いか?
    • B:モールス信号方式でトントンツーで解読する感じで考えては?
    • A:モールス信号ったってアレを読むのは結構時間がかかるぞ。
    • B:英文だけで処理するならいけそうじゃないかな。
    • A:2バイト文字を使わなきゃ確かに現実的に思えるな。


……1秒間にY/Nの分岐だけでメール処理は無理じゃねぇでしょうか。さすがに。
あれ、そういう意味じゃ無いんだっけ。
1Hz……?

  • 軍曹脳内会議
    • A:腸やろ過フィルタみたいに、折りたたんで折りたたんでひだひだにして、表面積をけた違いに増やせば!!!
    • B:熱は?
    • A:どれぐらい熱が出るもんなんだろう?
    • B:そもそもプラスチックフィルムにトランジスタを印刷する意味って?
    • A:ICタグだとかそういう物を超簡略化して生産できるから便利という話だったはず。バーコードの様に印刷するだけでICタグが成り立つ様になる。

数Hzでも十分用途に見合う物ならば、生産量は跳ね上がるだろうし、ファミコンレベルの1000/1でも数年の内に生産できる様になりそうだな。